お通夜の参列!時間は何時?

Sponsord Link

 

お通夜に参列する場合、時間は何時でしょうか?

 

 

堀ノ内斎場の家族葬や一般葬のお通夜の参列時間を例にみていきましょう。

 

お通夜の開式は午後6時

お通夜の開式は、家族葬でも一般葬でも午後6時です。

 

堀ノ内斎場をはじめ、その他の斎場でも、お通夜の開式はほとんどの場合で午後6時です。

 

宗教者やご遺族の都合で、開式が前後する事もありますが、まれなケースです。

 

開式して10分から15分くらい・・

一般の参列者がお焼香できる時間は、お通夜が開式して10分から15分くらいが一般的です。

 

お寺さんによって、開式してすぐであったり、開式後30分であったりする場合もあります。

 

ですので、お通夜に参列する場合は、午後6時前には到着するように行きましょう。

 

最悪でも午後6時半には・・・

お仕事の都合上、午後6時には参列できない方もいるかと思います。

 

お通夜はだいたい、45分くらいが一般的です。

 

しかし、宗派によっては、30分くらいで終了する場合もあります。

 

できる限り午後6時半には間に合うようにまいりましょう。

 

お通夜が終わったあとでも・・・

どうしてもお通夜に間に合わない場合もあると思います。

 

午後8時から8時半ごろまでなら・・・・

 

まだご遺族も葬儀場にいる場合が多いので、参列できると思われます。

 

しかし、それも時と場合によりますので、ご遺族に確認してから、おうかがいしましょう。

 

Sponsord Link