受付のお礼は何がよいでしょうか?

Sponsord Link

 

葬儀には受付が必要です。

 

 

受付は親族が行う場合もあれば、一般の方に行っていただく事もあります。

堀ノ内斎場を例にお通夜と告別式の受付についてまとめました。

 

お通夜の受付のお礼

お通夜の受付へのお礼で一番喜ばれるのは、心付けをお渡しする事です。

 

たとえば4人の方が受付をされた場合、ひとりひとりに3000円から5000円。

 

心付け袋に入れて、ひとりひとりお手渡しされると素晴らしいですね。

 

受付やお手伝いの方が10名以上いるような場合は、代表者の方に数万円渡す事も多いです。

 

皆様でお食事でも、とお渡しください。

 

告別式の受付

告別式はお通夜ほど参列者の方も多くはないので受付さんの数も少なくなります。

だいたいの場合、お通夜の受付もしていただいた方だと思います。

 

ですので、あらためて心付けをお渡しする必要はありません。

 

ですが、お食事のお礼は行いましょう。

 

受付の方が、最後のお食事までお付き合いいただける場合はよいですが、途中でお帰りの場合は、折のお弁当を準備しましょう。

 

Sponsord Link